追加セミナー広島会場2日間セミナー(2005年)

日時 3月02日(水)〜3月03日(木) 9:30〜14:30
会場 ステールプラザ 会議室

広島会場

サイズ 17cmx38cm程度



2日間セミナー費用は24000円

白木は自由選択で持参

絵の具は主催者で用意

作品を描く間にもいろいろな
色彩セオリーの説明があります。

Perfume, Powder and Velvet



広島会場の申込み書

名古屋スタジオ会場3日間セミナー(2005年)

会場は名古屋、定員8名、費用 36000円 セミナー申込み書

(宿泊費用と光熱費は1泊1500円)

ケリー先生の ペインティング ワークショップ 2月26日(土)〜2月28日(月)

Lady's Trunk

名古屋会場

サイズ 24cmx38cm程度



3日間セミナー費用は36000円

白木は自由選択で持参

絵の具は主催者で用意

作品を描く間にもいろいろな
色彩セオリーの説明があります。



 

大阪駅前第2ビル5階会場(2005年)

ケリー先生の ペインティング ワークショップ 3月06日(日)〜3月08日(火)

Lady's Trunk

大阪会場
セミナー申込み書

サイズ 24cmx38cm程度

3日間セミナー費用は32000円

定員20名程度

白木は自由選択で持参

絵の具は主催者で用意

作品を描く間にもいろいろな
色彩セオリーの説明があります。







ケリー先生の デザインクリニックワークショップ  3月11日(金)〜13日(日)

東京ゆうぽうと会場
(2005年)

3日間セミナーの費用は 32000円 デザインセミナー申込み書


あなたもデザインのおこし方の基礎を学んでみませんか? ほんのちょっとしたルールや
デザインのバランスを考えてみるだけでも、絵の雰囲気や主張がかわってくる事が分かり
今まで敷き居が高かったオリジナルもこんな風にすればよかったのかが分かります。  

リクエストによる質感デモも
セミナー中に取り入れます。

これらの画像はセミナー作品では
ありませんが、ルビー色のビーズ
すいかの果肉、オレンジの表現等
いろいろな質感の表現のしかたを
デザインセミナー中にデモも行い
ます。            

自分のデザインをおこされた事の
ない方にも一からのアプローチを
指導して頂けます。      

各自のおこされたデザインを
白木等に描かれる方は各自で
自由に持参して頂けます。 


各自のおこされたデザインを白木等に描かれる方も、もちろんケリー先生からのアドバイス
で、各自で自由に持参して頂いた素材に実際に描いてみる事も可能です。        

セミナー内容は5日間セミナーを集約した形で行いますので、質感のデモも行います。

絵の具は主催者で用意


ケリー先生のスクラップブッキングのワークショップ        3月14日(月)

銀座サンケーの2階のセミナールーム

セミナーの費用は 4800円 (特別価格)セミナーの申込み書
 
教室のサイズの関係で定員になり次第締めきります。

スクラップブッキングの名前を耳にされた事のない方もいらっしゃると思いますが、
ペインティングに共通するものがかなり含まれています。
 
写真をたんにスクラップするだけではなく、その表現にはLine of Design, Color Scheme,
色や形の調和もとりながら、御自分の家族やペットの写真、友だちや親戚のメモリー写真の記録を
スクラッピィングしてプレゼントしてみませんか?  (写真は5〜6程度御用意して下さい。)
                
家族や友だちとの写真を使用するのにためらいがある方は、
トールペイント教室のカリキュラム作品写真をエレガントにプレゼンテーションしませんか? 

 
必要なものはモチーフに使用する写真やそれを飾るエンベリシュメントグッズ
台紙等それらは、御自分のコレクションから使用したり、サンケーのショップでも
購入可能です。 ハサミやカッター類はサンケーさんからも借用できます。

今回は銀座サンケーの2階の会場をおかりして開催します。


上に掲載の画像は別のページに開いていただくともっと大きく御覧になれます。



 
申し込み先: folkart@usiwakamaru.or.jp


2005年 2月〜3月のカレンダー

20

21

22

23

24

25

26

27

28

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26



お知らせ

ケリー先生は今日までにアンキングスラン先生やメアリージョーリジャー先生からペインティングや
デザインを学んでこられました。 今回このケリー先生のデザインセミナーの試みは日本では始めて
になりますので、皆さんもさてどんな事をするのかと疑問に感じられておられる事でしょう。   
皆さんがご自分のオリジナルの作品を最初から何もまったくない所から感じるままにデザインを興す
ことはとても難しいと思われる方もおられる事でしょう。                   
 
 デザインを興すことはちょうど皆さんが始めての所へ創造的なドライブ旅行をされる様なものと例える
事ができるでしょう。 パッキングも終えて車も整備済み、さて皆さんはこのまま何の計画もなしに
出発されますか? でも出発前に途中の道路マップや道路状況などちょっと調べてみませんか?  
もちろん地図無しでも、とても楽しい偶然の発見もある場合はあるでしょうが、反対に道に迷ってし
まう事もあるでしょう! やはり前もって計画をたてて、途中での突然よ儀なくされる回り道の事も
考慮して出発されて方が安全でしょうね! デザインを興すこともちょうどその様な例えを考えると
わかり易いと思います。 デザインを興すことはただ材料のみの使用を駆使するテクニックだけでは
なく、視覚(what you see)、感情(what you feel)、理解(what you understand)の3つ
が入り組みあって無意識の内に培われた知識によって案内されながら作りあげられるでしょう。  

デザインは要素と基本原理から構成されていますがこれらの幾つかを限られた時間内に勉強します。
デザインの要素には Line, Shape, Value, Color, Movement, Size, Pattern, Texture があり、
基本原理には Unity, Harmony, Contrust, Rhythm, Repetition, Gradation, Balance, Dominance
Theme があります。                                   

今までに当スタジオの色彩学のセミナーを受講された中でも少しはふれていますが、これらを考慮し
ながら実際にデザインを興す練習をして頂きます。  最初は全く白紙のスペースにこちらで用意 
させて頂いたデザインのパーツや皆さんの付け加えたいパーツを調和と変化をもたせながら構図を考
えて頂きます。 また出来上がった構図の幾つかの中から選択して頂き、その作品に色をつけて完成
させて頂きます。 もちろん、これらの絵はこの時点では100%完成させる必要はありませんが、
ある程度の下絵の状態には描いて頂きセミナー期間中に先生からのアドバイスやクリティークを受け
また希望者には5月ぐらいまでに完成できた写真を当スタジオに送って頂けれればケリー先生より 
簡易にはなりますが、クリティークを文書で頂ける様にしたいと思います。           

         
SDPの技術認定の審査経験も豊富ですのでかな理論に基づいたペインティングの勉強が
 できると思います。 このクリニックは今後のカラーセンスクリニックと平行して企画し
ていきます。                                 


申し込み先: folkart@usiwakamaru.or.jp