最近日本でも色彩学をカリキュラムにとりいれているクラスやセミナーが増えてきていますが、
色彩学はこれが唯一といったものはありません。 いろんな先生がそれぞれ違った方法や理論を
生徒に教えられていますが、必ずしもそれが総てのペインターにベストなものとは限りません。

バーバラ先生のセミナーは本に書かれた色彩学の理論を教えて頂くタイプのももではありません
各自にあった理論はみなそれぞれ違うので、それを如何に自分のものにする為の勉強の方法を 
教えて頂くタイプのセミナーです。 それゆえ、全くの入門者からすでにMDAを取得された様な
レベルの方にも参加して頂いても何か新しい発見ができる指導をして頂けるセミナーです。  

東京会場ゆうぽうと

バーバラ先生の3日間集中の色彩学クリニック10月28日(土)〜30日(月)

大阪会場(大阪駅前第2ビル第研修室未定

名古屋会場(ペインターズスタジオ)

バーバラ先生の5日間集中の色彩学クリニック10月21日(土)〜25日(水)






カラースターの販売もしております。(税込5000円)

2006年
バーバラ先生の5日間集中の色彩学クリニック

 
会場は名古屋、定員8名、費用76000円

申し込み先: folkart@usiwakamaru.or.jp

3部屋を利用し8名まで宿泊可能な合宿タイプセミナー、講義だけでなく実際にも色彩学
の実践をペインティングをしながら学びます。バーバラ先生がご自宅のスタジオで行われ
ているセミナーを日本で可能にしました。 近くにもホテル施設もあります、また通う事
が可能な方も勿論参加できます。 ペインティングの時間制限はありません。     

合宿タイプのペインティングクリニック

今までのプロジェクトセミナーとは異なった概念でクリニック形式のセミナーを名古屋で
企画しました。 殆どのセミナーは5日間で計画しており作品製作中心とした不完全燃焼
のセミナーではなく学習テーマに基づき質疑応答の時間も充分に設けて内容の濃い勉強会
ですので、参加者も10名程度までに限らせて頂いています。            
 
短期間ですが共同生活に不慣れの方には近くのホテルを実費にて利用されるか、通いでの
参加でも可能です。 朝9時から夕方4時までをクリニックの時間に、その後はご自由に
夜中まででも絵を描き続けて頂く事も可能です。                  
 




2006年

バーバラ先生の3日間集中の色彩学クリニック10月28日〜30日

 
会場は東京(ゆうぽうと)、定員24名、費用36000円

申し込み先: folkart@usiwakamaru.or.jp

ご希望の方にはご自分の過去に検定提出された作品のバーバラ先生によるクリティーク
(個別又は集合)や 更にその絵をどう自己評価して、よりベターな作品に仕上げるかの
トレーニングも可能です。

複数回受講の方には、昨年度試験的に一部の参加者に試みて頂きましたが、基本のフォームを
実際のフローラルの一部に写して、フローラルの質感の勉強をして頂きます。 もちろん、 
各自の持参したデザイン完成や作品の修正、問題点の解決指導のトレーニングも可能です。 


最近の日本にも多くの優れたぺインターが育ってきていますが、絵の中の個別のアイテムの
一つ一つを表現する技法には優れていてもその様なアイテムが集まってできる絵全体として
調和の取り方を理解されている方はまだまだ少数ではないでしょうか?         
そんな全体調和を考えたペインティングの実践を考えた色彩学を学ぶ個人別指導のセミナー
ですので先生が皆さんに指導できる限度の人数制限の募集にさせて頂きました。     

今年始めての参加の方は 色相、明度、彩度、温度、コントロールの方法の説明の後に各自が
設定した色彩計画にそって自分自身でベストなコントロール方法の選択の訓練を先生の図案を
使用して勉強します。                                

2年目の参加の方も色相、明度、彩度、温度、コントロールの方法の確認の後に基本フォーム
描く事で理解を深めその後、先生の図案を利用して幾つかの色彩計画にそって自分自信の色彩
計画を勉強します。                                 

3年目以降の参加者も色相、明度、彩度、温度、コントロールの方法の確認の後にアドバンス
フォーム描く事で理解をいっそう深め、その後に自分自信のオリジナルの図案を使用して色彩
計画をより効果的に利用するカラーセンストレーニングを行います。           
各自のオリジナル図案の問題点のアドバイスも受けることができます。          

尚このクリニックは技術認定の作品を描く為のペインティング方法を学ぶ事を目的としている
のではなく、皆さんが御自分の絵を描かれ様とされている時に問題点にぶっかった時に自分で
問題点を見つけだし、自分でよりベターな解決方法を選択できる為の知識をペインティングの
道具として身につけて頂く事を目的としています。 従って1日目の午後からは全くの個人別
        の指導となります。