平成十七年七月三十日、東へ。
東京Qチャンネルをめぐる冒険、十年目。 更新 平成十七年八月六日
−東京Qチャンネル10周年記念祭 TEN−SAI−
それは、十七年の四月に始まった。
東京Qチャンネルの一人、「すどぱあ」こと須藤まゆみさんの個人的な掲示板にて、
突如、いや、久しぶりに見たら偶然告知をしていたのですが、「七月三十日に
東京Qチャンネルの十周年記念ライブを行う」との旨、発表があったのでした。
これは一大事とばかりに、FM愛知で放送していた「ラジオニアンQ殿」仲間に
急いで連絡をするものの、時の流れに流されて大半の方達とは連絡取れず仕舞い。
連絡取れた方が、更に連絡してくれるという連携はあったものの、実際にこのライブが
行われたことを知る人は、ラジオニアンQ殿リスナーのうち何人か。
東海地区は「ファン=ラジオニアンQ殿リスナー」という図式が完成していたのです。
当日の東京は曇りながらも暑い一日。とは言っても、私が住む愛知よりかは、
暑くないような気がしました。江古田は都心とは、また別の感じ。
近くのpoor houseにてカレー(極辛のみ)を食べた後、会場の江古田buddyへ向かう。
江古田駅の前には広い道が無く、3.5mぐらいの狭い裏通りに駅がある感じで、
その駅前のbuddy前には既に人々が集まっています。ここが名古屋であれば、
知った人もいるはずですが、流石に、今、ここまで来ている人は少ないか。
階段に並んで待っていると、見知らぬ方から「Qチャン有志で企画」ということで、
デビュウ十周年をお祝いする企画を説明されました。Qチャンのお二人だけが
知らない企画だそうで、終了後に「say
happy birthday」を歌おうというものでした。
この愛情に満ちた企画が、まさかあんなことになろうとは。
会場の席はほぼ全てテーブル席。定員百五十人。私が座ったのは、正面と後方の
真ん中あたりの下手側。
開演まで時間があったので、向かいにいらっしゃる方に話しかけてみたら、
何と広島からお越しだと。同じく向かいにいらっしゃった、もうお一方に伺ってみたら、
一宮から。何と私が住む江南のお隣。東京の下町の小さなテーブルに、なんという偶然。
開場は十七時十五分頃、開演は十八時か。と思って待っていたら、突然、
開場に響く鐘の音、ここは大晦日の永平寺か。いやこの音は、ラジオニアンQ殿で
使っていた物に違いない。斯くして十七時五十一分頃、ラジオニアン充電開始。
以下、「割さん」こと割田康彦さん発表による曲目を引用しつつ。
17:51 ラジオニアン充電
ハガキ紹介、新旧作オリジナルCM、楽屋盗聴、最近の仕事の音源等、
本当にラジオとして、開場に音だけ流されました。
CMはあの「立ち食いうどん」の音声のみ、「虫よけスプレー」、
「東京電力からのお願い クーラーを止めましょう。」、
「針とお灸の鍼灸院」。最後のは宮城でやっていた番組が元ネタらしい。
これは「四つ目のレギュラー番組」だそうですよ。でもすどぱあは、
ラジオニアンQ殿の他は、番組名が既にあやふやでした。
葉書は千葉県浦安市のピングーさん、神奈川県横浜市のなかもとさん、
神奈川県茅ヶ崎市のちいやまさん、愛知県春日井市のきよぱあさん、
愛知県一宮市の稲垣さん、京都府京都市のわりいずみさんの投稿が
紹介されました。すどぱあ宛に電子メールを送っていたのかな。
すどぱあのお仕事、本物のCMは「ムーニーマン」「バブ」三種、
「ソフラン」「タイガー炊き立て」が流れました。水周り中心。
割さんのお仕事はプロデューサー、ディレクターなので、
担当された方を紹介。奥田美和子さん、平井堅さん、sowelさん、
ジョビジョバの曲を流す。
ここで再びCM。「冷やしうどん」「国産B級品煙草wetty」
「政治結社おっぱい党」の三つ。wettyにも以前は映像がありましたが、
他の二つにも有ったような気がします。誰か覚えてませんか。
18:13 1、恋はVITALITY お二人登場
2、遊びに行こう
3、PARADISE
18:29 おしゃべり
「こんばんは」で、すどぱあが口火を切る。ま、客から口火を切る訳も無い。
「東京Qチャンネルのすどぱ、あー懐かしい」と七年ぶりの挨拶に
途中で止めて、仕切直して自己紹介。割さんは「天災は忘れた頃に
やってくる。自分が東京Qチャンネルであることを、すっかり忘れて
おりました。割さんこと、割田康彦でございます」と自己紹介。
そう今回は、全員が椅子席。それはすどぱあの全身を見ていただくための
配慮であることが、割さんから明かされる。本当か。
「平成九年のクアトロでは客三百五十人、十年の自力本願寺では二百五十人、
本日は百五十人、先が見えてますね。」確かにきっちり百人ずつ減ってる。
でも名古屋でやれたら、もう少し多く集まったかも。
18:37 4、メドレー・Radio Heart Beat
・6つめの目覚まし時計
・東京ワンルーム物語
・Say! Happy
Birthday
5、Bran-new day
18:50 おしゃべり
「初めてメドレーをやりました」。それは意外でした。
余震の地震を心配しつつ、もしも閉じこめられたらどうするかを話す。
6、Close
7、横浜WALK
19:07 おしゃべり
19:19 8、僕は君が好きだよ
9、月夜の星
おしゃべり
10、29歳
19:35 オリジナルCM
19:39 おしゃべり
19:49 11、花咲く頃に
お茶菓子説明編
19:58 12、続・お茶菓子<完結編>
NEWS速報(「飾り気のないドイツ語講座」中止のニュース)
オリジナルCM
TQCラジオショッピング
商品番号1 3rdアルバム「Wonder Station 」
商品番号2 「Wonder
Station 」名刺入れ(色3種)
商品番号3 「Wonder
Station 」クリアファイル(色3種)
商品番号4 「TEN-SAI」ロゴ入り手ぬぐい(色2種)
商品番号5 東京Qチャンネル福袋!
商品番号6 「Qマーク」入り、スプーン&フォークセット
商品番号7 割さんサングラス&額装「僕は君が好きだよ」直筆譜面
商品番号8 すどぱぁ使用済みモーリス・アコースティックギター
商品番号9 割田康彦著「空騒ぎな遊園地」
商品番号10 酒豪まゆみ作「ぐい呑み」
20:21 13、VSヘクトパスカル
すどぱあ、あの時と同じ黄色の合羽とミッフィーの傘。
14、最後の一撃(実況:正岡謙一郎氏)(曲中ニュース速報あり)
15、夏はお祭り(司会?:正岡謙一郎氏)
16、「いつか」は今日だった
MC
20:40 17、素直なままで恋をしようよ
(アンコールの拍手手拍子)
20:48 ファンから「10周年おめでとう」
・会場全体が突然「Say!
Happy Birthday」を大合唱
・割さん、一通り終わってからこれが「東京Qチャンネル」に対して
「十周年おめでとう」だと、すどぱあに言われて気が付く。
これが本当の、乗り遅れ。
20:59 18、普通の日々
21:05 ラジオニアン充電
・エンディング&「EVERYBODY IS A DREAMER」ON AIR
今日はとりあえず、ここまで。
完成せずに公開するなんて、私にしては珍しい。
作ったのは水道水真水