無くそう、交通事故死猫。
 No More  交通事故死猫。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ここには、              
 看板である「東京チャンネル放送局」と
 「真水工 房」、            
 「音のゆらぎ」についての論文があり、 
 篠原也 子のページが少しあったり、  
 櫛引彩香もあり            
 Litaもあります。         
 
 
 
 
 
 
 
 

最終更新日 令和七年四月二十日

 

 今日は出来るかな。

           ゆらぎの値て、こんなもの。 1/fゆらぎの値が いっぱい
 
     真水音な写真 写真色々

              サ ンプリング周波数は何処まで再現できるのか。 サンプリング周 波数について

 ゆらぎの値で、音楽CDとCCCDを比べてみよう。

           





















 真水音工房特別編
 大学在学中より教官陣と制作していた本が、発売されてます。
 題名は「癒しの音楽」。出版社は久美。税抜き価格、九 百五十円。
 大人の事情で、第三著者として明記されるはずだった
 私の名前が削除されました。もし探される時には
 ご注意ください。しかも前書きにある名前が、誤植。最 悪だ。
 ちなみに一般書です。
 一般書ですが、丸善は哲学書になっていました。
 買わなくて良いので、お近くの図書館に入れてもらって ください。
 
 

 

 
 

 そうそう、ネットスケープじゃないと正確に表示されないばかりか、
 見れない物があります。ついでに一太郎が入っていると 良いです。
 フォントの大きさが違うと、ぐちゃぐちゃになることに 気が付きました。
 
 
 
 
 
 
 
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*************************************
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 

東京チャンネル放送局
 は、ここの看板です。
 もちろん非公式ですよ。
 

東京チャンネルの十周年記念ライブ「ten−sai」が
 十七年七月三十日に、東京は練馬区江古田にて無事行わ れました。
 
 東京Qチャンネルの全作品は廃盤。
なんですが、十七年七月三十日に
 3rdアルバム「Wonder Station」が発表されました。
 完全予約制で、既に終了。

 
          
 
 東京Qチャンネルをめぐる冒険、十年目。
平成十七年七月三十日「TEN-SAI」の報告

         

  「東京Qチャ ンネル?」 ・・・「東京チャンネル」とはなんぞ。
  「紀行、自力本願寺へ」 ・・・・・最後に行われたライブの模様。
  「音楽の日」 ・・・・「ラジオニアン殿」を軸とした簡単な歴史。
  「放送の日」 ・・・・・・・ラジオ番組について、いくつかのこと。

  
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*************************************
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 














「周波数解析による、いくつかの音への考察」

大学の卒業論文で作成した、「1/fゆ らぎ」に関する考察です。

提出したまま、忘れてしまうのももったいないので、公開いたします。

参考文献が、「Sound & Recording Magazine」と「OH! TOWNS」 のみ、

という異常ぶり。この二冊のサンプリング周波数と、ビットについての

記事だけが、参考になった。しかも、「無い、というのは指摘されたら

逃げられなくなる」という、ゼミ教官の指導による後ろ向きな理由。

  真水音工房特別編


 

  「小粋なひととき、おつだね。」掲示板
  ほぼ閉鎖していた掲示板を正式に再開。
  看板は櫛引彩香の掲示板になっていますが、何でも良 いです。
  用事があるけど電子メールが使えない、という方の通 信欄にでも。
 

  「カ レーパン評議」
  カレーパンは好きか。
  「パン屋殺し」とはカレーパンの別称。

 
  「篠原美也子、通信所。」
  滅多に更新しない、篠原美也子という方についてのこ と。
 

  キリンジ130803CBC
  キリンジの記録が一つ。
 

  特集 「鯨は癒し系なのか」
 

  カセットテープの性能実験。
  テープの性能を実験
 

  ・謎多き人・ 嶺鶯さん
 
 

製作開始時期 平成年四月中旬 
構成 水道水真水
 構成者に手紙を出そう! mamizu@usiwakamaru.or.jp
<mamizu@usiwakamaru.or.jp>